2009年 06月 26日
パーフェクトな妻たち #3 「人は見かけによらず(後編)」 |
パーフェクトな妻たち #3 「人は見かけによらず」 の後編。
婦人会の会長であるリンダと元CAでシングルマザーのルイーズの対決。
リンダは婦人会の会長なだけあって、やる気になったときのパワーがすごい!!
あれだけあったモノの山が捨てられてキレイに。
まさに「物を減らすとキレイになる」でした~。
ルイーズはモノが多いというより、片付けられないタイプなのかな?
キッチンやトイレ・お風呂とかが片付いていないから、雑多なだけでなく不衛生な感じ。
そんなルイーズもアンシアに怒られて泣きそうになりながら?掃除をし、タオルで作ったブタをトイレに飾るまでに。
そして気になる結果はルイーズの勝ちでした。
この番組を見て思うのは、イギリスの家って広いのね~、ということ。
片付けたらまるで別の家みたい。
日本ではなかなかこうまでなりませんよね。
そして、今回のリンダの家は家具も質のよさそうなものが多くて、片付けた事で日の目を見ることができ「あー、あんなステキな家具だったのね~」と思いました(笑)。
家具に対するこだわりが日本人とは違うんでしょうか、向こうにはいわゆるカラーボックスのようなチープな収納家具というのは存在しないのかな?と思いました。
カラーボックスを家具だといったら怒られそうですね。
あ、でも今回、IKEAの商品っぽいものもいくつかありました。
私も、お金をかけるところとそうでないところの使い分けがうまくなりたいなぁ。
婦人会の会長であるリンダと元CAでシングルマザーのルイーズの対決。
リンダは婦人会の会長なだけあって、やる気になったときのパワーがすごい!!
あれだけあったモノの山が捨てられてキレイに。
まさに「物を減らすとキレイになる」でした~。
ルイーズはモノが多いというより、片付けられないタイプなのかな?
キッチンやトイレ・お風呂とかが片付いていないから、雑多なだけでなく不衛生な感じ。
そんなルイーズもアンシアに怒られて泣きそうになりながら?掃除をし、タオルで作ったブタをトイレに飾るまでに。
そして気になる結果はルイーズの勝ちでした。
この番組を見て思うのは、イギリスの家って広いのね~、ということ。
片付けたらまるで別の家みたい。
日本ではなかなかこうまでなりませんよね。
そして、今回のリンダの家は家具も質のよさそうなものが多くて、片付けた事で日の目を見ることができ「あー、あんなステキな家具だったのね~」と思いました(笑)。
家具に対するこだわりが日本人とは違うんでしょうか、向こうにはいわゆるカラーボックスのようなチープな収納家具というのは存在しないのかな?と思いました。
カラーボックスを家具だといったら怒られそうですね。
あ、でも今回、IKEAの商品っぽいものもいくつかありました。
私も、お金をかけるところとそうでないところの使い分けがうまくなりたいなぁ。
■
[PR]
by yoshi_note
| 2009-06-26 10:51
| _自分のこと
|
Comments(0)
<< キッチンの保存容器(2) タケ... | ブログを初めて一ヶ月 >> |