2010年 01月 01日
新年のごあいさつ |
明けましておめでとうございます。
昨日今日と天気は荒れ模様でしたが、みなさんのお住まいのところはどうでしたか?
私も年末年始は実家(新潟です)に帰ろうかと思っていましたが、天気が悪そうなのでやめる事にしました。
子どものころは大抵年末年始は吹雪だったような気がします。
この時期って天気悪いんですよね>日本海側
というわけで、大晦日は家で(途中から)紅白を見て年越しそばを食べる、という典型的な年越しスタイルでした。
いつもは、年末はライブ(といっても年越しライブはなかなか行けず・・・)、というのが私の過ごし方なんですが、今年はライブがなくちょっと残念でした。
まあ、その代わりが久々の紅白だし、チケットとれるかな~??とやきもきせずに過ごせたのはよかったのかもしれません。
さてさて、我が家の大晦日ですが。
前回の大晦日、上の子が「鐘、見たい!(←ゆく年くる年のこと)」と眠い目をこすりながらがんばっていたんですが、今回も「起きてる!」というので一緒にテレビを見ていました。
10時過ぎ、紅白にチャンネルを替えると、歌っていたのはアンジェラアキ。
「手紙」は「みんなのうた」でかかっていたことがあったので、上の子は「この歌知ってる!」と。
それから、小林幸子。
次女(下の子たちもつられて夜更かし・・・)が「きれ~い」と言うと、上の子がぼそっと。
「きれい・・・だけど、ちょっと多すぎない?」
小林幸子が終わると、上の子が「おかあさーーん、ふくちゃんだよーー」。
そう、今回は年末ライブがなく残念ですが、16年ぶりの紅白出場の福山雅治。
長崎からの生出演はよかった!けど寒そうでした。。
そのあとは、私的にはもう見なくてもよかったんですが(笑)、なんとなくテレビをつけていました。
そして、TVに嵐がうつると、上の子が「あ!これ、○○ちゃん(保育園のお友達)が好きって言ってた人だ!!」と。
我が家は別に教育熱心な家庭でもなんでもないんですが、テレビは教育テレビ系がほとんどで、しかも平日は保育園のため18~19時の番組くらいしか見ていないので、嵐を知ってたことに驚き!
そして、初めて嵐を見た上の子は「かっこいい~!!」
「□□(=上の子)も嵐、好き~」と。
嵐、恐るべし。
そのうち、コンサートとか行くようになるんでしょうかね・・・。
と、どうでもいい我が家の大晦日について書きましたが(子どもネタはそのうち消すかも)、何はともあれ無事に新しい年を迎えることができました。
2010年も、皆様にとって幸せな一年となりますように。
今年は、楽しいこと・面白いこと、どんどんチャレンジしていきたいと思っています!
どうぞ宜しくお願いいたします。
yoshi
PS.
yamanecoさん、ありがとうございました!
Commented
by
ゆき。
at 2010-01-02 12:31
x
Commented
by
meme
at 2010-01-03 10:48
x
昨日今日と天気は荒れ模様でしたが、みなさんのお住まいのところはどうでしたか?
私も年末年始は実家(新潟です)に帰ろうかと思っていましたが、天気が悪そうなのでやめる事にしました。
子どものころは大抵年末年始は吹雪だったような気がします。
この時期って天気悪いんですよね>日本海側
というわけで、大晦日は家で(途中から)紅白を見て年越しそばを食べる、という典型的な年越しスタイルでした。
いつもは、年末はライブ(といっても年越しライブはなかなか行けず・・・)、というのが私の過ごし方なんですが、今年はライブがなくちょっと残念でした。
まあ、その代わりが久々の紅白だし、チケットとれるかな~??とやきもきせずに過ごせたのはよかったのかもしれません。
さてさて、我が家の大晦日ですが。
前回の大晦日、上の子が「鐘、見たい!(←ゆく年くる年のこと)」と眠い目をこすりながらがんばっていたんですが、今回も「起きてる!」というので一緒にテレビを見ていました。
10時過ぎ、紅白にチャンネルを替えると、歌っていたのはアンジェラアキ。
「手紙」は「みんなのうた」でかかっていたことがあったので、上の子は「この歌知ってる!」と。
それから、小林幸子。
次女(下の子たちもつられて夜更かし・・・)が「きれ~い」と言うと、上の子がぼそっと。
「きれい・・・だけど、ちょっと多すぎない?」
小林幸子が終わると、上の子が「おかあさーーん、ふくちゃんだよーー」。
そう、今回は年末ライブがなく残念ですが、16年ぶりの紅白出場の福山雅治。
長崎からの生出演はよかった!けど寒そうでした。。
そのあとは、私的にはもう見なくてもよかったんですが(笑)、なんとなくテレビをつけていました。
そして、TVに嵐がうつると、上の子が「あ!これ、○○ちゃん(保育園のお友達)が好きって言ってた人だ!!」と。
我が家は別に教育熱心な家庭でもなんでもないんですが、テレビは教育テレビ系がほとんどで、しかも平日は保育園のため18~19時の番組くらいしか見ていないので、嵐を知ってたことに驚き!
そして、初めて嵐を見た上の子は「かっこいい~!!」
「□□(=上の子)も嵐、好き~」と。
嵐、恐るべし。
そのうち、コンサートとか行くようになるんでしょうかね・・・。
と、どうでもいい我が家の大晦日について書きましたが(子どもネタはそのうち消すかも)、何はともあれ無事に新しい年を迎えることができました。

今年は、楽しいこと・面白いこと、どんどんチャレンジしていきたいと思っています!
どうぞ宜しくお願いいたします。
yoshi
PS.
yamanecoさん、ありがとうございました!
■
[PR]
by yoshi_note
| 2010-01-01 23:57
| _自分のこと
|
Comments(10)
はじめまして。川崎市在住のyuriと申します。
以前から時々こちらのページを拝読させていただいております。
IKEA,MUJIなど、好きなものが似てるなあと思っています。
それと、我が家も保育園児が二人いて、きっと忙しさも同じような感じなんだろうなあと思うのですが、
整理収納アドバイザーの資格を取得してらしたりと、バイタリティあふれるyoshiさんを尊敬しちゃいます。
いろいろ書いてしまいましたが、~モノ★カウント プロジェクト~に
参加させていただきたいなあと思うのですが、もう遅いでしょうか?
インテリアのイの字もないブログ&我が家ですが、
これを機に素敵な暮らしに一歩でも近づければ、と思っています。
よろしくお願いします。
以前から時々こちらのページを拝読させていただいております。
IKEA,MUJIなど、好きなものが似てるなあと思っています。
それと、我が家も保育園児が二人いて、きっと忙しさも同じような感じなんだろうなあと思うのですが、
整理収納アドバイザーの資格を取得してらしたりと、バイタリティあふれるyoshiさんを尊敬しちゃいます。
いろいろ書いてしまいましたが、~モノ★カウント プロジェクト~に
参加させていただきたいなあと思うのですが、もう遅いでしょうか?
インテリアのイの字もないブログ&我が家ですが、
これを機に素敵な暮らしに一歩でも近づければ、と思っています。
よろしくお願いします。

yoshiさん、今年もよろしくお願いします。
我が家もほぼ教育テレビ三昧ですが嵐知っていますよ~。
一時期、朝のズームインに嵐が出続けていたときから
顔と名前が一致したようです。
(…母である私の方が5人の名前、言えません)
「モノ★カウント プロジェクト」おもしろそうですねっ。
私も一年かけて、数えてみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
我が家もほぼ教育テレビ三昧ですが嵐知っていますよ~。
一時期、朝のズームインに嵐が出続けていたときから
顔と名前が一致したようです。
(…母である私の方が5人の名前、言えません)
「モノ★カウント プロジェクト」おもしろそうですねっ。
私も一年かけて、数えてみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

yoshi様こんにちは
はじめまhして、わたしもこちらへ伺って2カ月余りですが
ほんと片づけべたな私ですがこちらへお邪魔するたびに
片づけの意欲がこみ上げてきて
少しずつ物を捨てたり整理の意欲がわいてくるんです!
感謝しています
また今年も更新をいつも楽しみにしています
はじめまhして、わたしもこちらへ伺って2カ月余りですが
ほんと片づけべたな私ですがこちらへお邪魔するたびに
片づけの意欲がこみ上げてきて
少しずつ物を捨てたり整理の意欲がわいてくるんです!
感謝しています
また今年も更新をいつも楽しみにしています
あけましておめでとうございます&はじめまして。
モノ★カウント プロジェクトに参加させていただきたいと思ってますが、大丈夫でしょうか?
息子の喘息を機に、いかに掃除を楽にするかを考え、整理・収納にたどりつき、整納者 浜荻さまで整理収納アドバイザー 2級の講座を受けました。
息子もテレビで見たこともないポケモンのキャラをよく知っていましたよ。子ども同士の情報交換の早さには驚かされることがあります。
では、よろしくお願いいたします。
モノ★カウント プロジェクトに参加させていただきたいと思ってますが、大丈夫でしょうか?
息子の喘息を機に、いかに掃除を楽にするかを考え、整理・収納にたどりつき、整納者 浜荻さまで整理収納アドバイザー 2級の講座を受けました。
息子もテレビで見たこともないポケモンのキャラをよく知っていましたよ。子ども同士の情報交換の早さには驚かされることがあります。
では、よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます~☆今年もよろしくお願いします。
モノ★カウント、素晴らしいプロジェクトですね~。参加・・・
できそうにない私。恥。
ところで新潟出身なのですか?私は長岡です~★奇遇ですね。
またお会いできますように☆
モノ★カウント、素晴らしいプロジェクトですね~。参加・・・
できそうにない私。恥。
ところで新潟出身なのですか?私は長岡です~★奇遇ですね。
またお会いできますように☆
yuriさん
はじめまして&コメントありがとうございます。
yuriさんも川崎在住なのですね。宜しくお願いします!
そして、モノ★カウント プロジェクトにご参加くださってありがとうございます。
全然遅くないですよ~。
今年一年かけて一緒にモノの数を数えましょう!
ちなみに我が家もインテリア的には全然です(笑)。
はじめまして&コメントありがとうございます。
yuriさんも川崎在住なのですね。宜しくお願いします!
そして、モノ★カウント プロジェクトにご参加くださってありがとうございます。
全然遅くないですよ~。
今年一年かけて一緒にモノの数を数えましょう!
ちなみに我が家もインテリア的には全然です(笑)。
ゆき。さん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
ゆきさんのところのお子さんも嵐、知ってるんですね。
我が家もいつの間にか知っていることばかりです。
それにしても子どもって記憶力いいですよね。
衰える一方の私はうらやましい限りです。
モノ★カウントプロジェクト、是非一緒に数えましょう~
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
ゆきさんのところのお子さんも嵐、知ってるんですね。
我が家もいつの間にか知っていることばかりです。
それにしても子どもって記憶力いいですよね。
衰える一方の私はうらやましい限りです。
モノ★カウントプロジェクト、是非一緒に数えましょう~
memeさん
はじめまして&コメントありがとうございます!
このブログが片づけのモチベーションUPにつながったのであれば、うれしいです!
私もブログ更新の意欲が沸きます~。
memeさんもよろしければ、モノ★カウントプロジェクトご参加くださいね~。
今年も宜しくお願いいたします。
はじめまして&コメントありがとうございます!
このブログが片づけのモチベーションUPにつながったのであれば、うれしいです!
私もブログ更新の意欲が沸きます~。
memeさんもよろしければ、モノ★カウントプロジェクトご参加くださいね~。
今年も宜しくお願いいたします。
たまきさん
はじめまして&コメントありがとうございます!
たまきさんは、 浜荻さんで2級認定講座を受講されたのですね。
(ということは、関西方面にお住まいなのでしょうか)
お子さんが喘息との事で、今までいろいろなご苦労があったかと思います。
整理収納が少しでもお役に立てたのであれば、私たちアドバイザーも嬉しく思います^^
そして、モノ★カウントプロジェクトへの参加表明、ありがとうございます!
一緒にモノの数を数えていきましょう♪
はじめまして&コメントありがとうございます!
たまきさんは、 浜荻さんで2級認定講座を受講されたのですね。
(ということは、関西方面にお住まいなのでしょうか)
お子さんが喘息との事で、今までいろいろなご苦労があったかと思います。
整理収納が少しでもお役に立てたのであれば、私たちアドバイザーも嬉しく思います^^
そして、モノ★カウントプロジェクトへの参加表明、ありがとうございます!
一緒にモノの数を数えていきましょう♪
そらさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
そらさん、長岡出身なんですか!?
びっくり!私もです!!
今は実家は新潟市内に引っ越してしまいましたが、帰省の時は長岡へ寄ることも多いです。
今度お会いしたときに、是非、長岡の話しましょう♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
そらさん、長岡出身なんですか!?
びっくり!私もです!!
今は実家は新潟市内に引っ越してしまいましたが、帰省の時は長岡へ寄ることも多いです。
今度お会いしたときに、是非、長岡の話しましょう♪
<< 夢を叶える2010年の10大ニュース | 今年一年ありがとうございました。 >> |