2010年 02月 18日
スキルアップセミナーに行ってきます! |
今日は待ちに待ったスキルアップセミナーの日。
インテリアコーディネーターでもあり整理収納アドバイザーでもある香取さんがプロ向けのセミナーを開催するとのことで、これは絶対に行かねば!と申し込みをしました。
(香取さんのセミナーは人気で、すぐ満席になるんです)
楽しみなのはセミナーももちろんですが、そのあとの懇親会。
これにどーしても出席したくて、夫に子どもたちのお迎えをお願いしました。
今月は、いろいろインプットの機会が多いのですが、保育園のお迎えにかかる時間帯に及んでしまうことが多く、かなり夫にも協力してもらっています。
(どうもありがとう! と、ブログでも言っておきます。笑)
インプットだけに終わらず、しっかりアウトプットして身につけていきたいと思います。
では、行ってきま~す。。
yoshi
Commented
at 2010-02-18 14:09
x
>じゃがりこさん
コメントありがとうございます!
IKEAと無印、私はIKEAがどうも苦手だったんですが、
なんとなーく使いこなせるかも!?というくらいにはなってきました。
お子さんの製作物の収納ですが、我が家はざっくりなんですよ。
(バンカーズボックスにいれて天袋。ありきたりですね。。)
ただ、絵は入らないので(この辺、私の周囲のママたちも悩みどころ)、別保管になっています。
以前、sonicaさんが書いた記事で、布製?の袋にお子さんが絵を描いていて、その中に実際にお子さんが書いた絵を収納されていて、いいなぁと思いました。
ちょっと整理して記事にしたいと思います♪
インテリアコーディネーターでもあり整理収納アドバイザーでもある香取さんがプロ向けのセミナーを開催するとのことで、これは絶対に行かねば!と申し込みをしました。
(香取さんのセミナーは人気で、すぐ満席になるんです)
楽しみなのはセミナーももちろんですが、そのあとの懇親会。
これにどーしても出席したくて、夫に子どもたちのお迎えをお願いしました。
今月は、いろいろインプットの機会が多いのですが、保育園のお迎えにかかる時間帯に及んでしまうことが多く、かなり夫にも協力してもらっています。
(どうもありがとう! と、ブログでも言っておきます。笑)
インプットだけに終わらず、しっかりアウトプットして身につけていきたいと思います。
では、行ってきま~す。。
yoshi
■
[PR]
by yoshi_note
| 2010-02-18 09:59
| _自分のこと
|
Comments(4)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
収納法、いつも参考にさせて頂いてます!少し前の記事で取り上げていたIKEAはざっくり、無印はしっかり(?)収納という内容、まさにその通り!と両者を使っている者として納得しました!
ところで、お子さんの作品(保育園で描く絵、など)はどのように管理されていますか?我が家もこの春から保育園児が二人になる予定で、何か効率的な管理方法がないものか、悩んでいます。もしお勧めの方法などあればご紹介ください♪
ところで、お子さんの作品(保育園で描く絵、など)はどのように管理されていますか?我が家もこの春から保育園児が二人になる予定で、何か効率的な管理方法がないものか、悩んでいます。もしお勧めの方法などあればご紹介ください♪
>鍵コメさん
コメントありがとうございます。
2月はインプットする事が多すぎて溢れそうですが(汗)、少しずつアウトプットして行こうと思います。
コメントありがとうございます。
2月はインプットする事が多すぎて溢れそうですが(汗)、少しずつアウトプットして行こうと思います。
>じゃがりこさん
コメントありがとうございます!
IKEAと無印、私はIKEAがどうも苦手だったんですが、
なんとなーく使いこなせるかも!?というくらいにはなってきました。
お子さんの製作物の収納ですが、我が家はざっくりなんですよ。
(バンカーズボックスにいれて天袋。ありきたりですね。。)
ただ、絵は入らないので(この辺、私の周囲のママたちも悩みどころ)、別保管になっています。
以前、sonicaさんが書いた記事で、布製?の袋にお子さんが絵を描いていて、その中に実際にお子さんが書いた絵を収納されていて、いいなぁと思いました。
ちょっと整理して記事にしたいと思います♪
<< 私が「モノ★カウント プロジェ... | 「直置き」はしない >> |