2012年 09月 28日
ハード右左とソフト右左 |
先日のライフオーガナイザー仲間での飲み会は利き脳右左率が高く、右左ネタで盛り上がりました。
私は、4つの利き脳タイプの中で、右左タイプが一番きついというか冷たいというか怖いというか、またこういう欠点的な書き方をするとアレなのでちょっとやわらかめに言うと、思ったことをズバッというタイプが多いと個人的に思っています。
(↑全然やわらかめになってない!?)
飲み会の席で隣に座っていた、このブログでもたびたび登場するみーさんがしきりにある方向を指さして、「あっちはハード右左、私はソフト右左」と言ってたのです。
そのある方向にいたのがこの方。
ブログ「Life improvement」のみぃこさん。
彼女がハード右左であることは私も否定しません。
みぃこさんもさっそく自分で「ハード右左」と名乗ってるし(笑)
INPUTの利き脳が右脳な人は、基本「他人がどう思うかよりも、自分がどう思うか」なタイプ。
右左タイプの場合、そこにOUTPUTの左脳がプラスされ、自分が思っていることを論理的に(=ずばっと?)話す傾向があり、「思ったことをズバッという人」と思われるのでしょう。
* * *
「あっちはハード右左、私はソフト右左ですから」というみーさんに、「もともと、ハード系の右左タイプなんだからハードもソフトもないでしょ~」と思いつつも、確かに情に熱いタイプのみーさんはソフト右左かもなぁ、と思ったり。
いや、お子さんが通う保育園のお誕生会で徹底的に仮装する姿(その時の記事)を見ていると、やっぱり右左ってハード系だよなぁ~と思ったりして。
でも、私は、人にどう思われようが自分のこだわりを通すという、そんな右左タイプが大好きです♪
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2012-09-28 10:47
| _利き脳とオーガナイズ
<< 「捨てなくても片付くんですね」 | 無垢の床 >> |