2012年 10月 10日
ファイルボックスを選ぶコツ(1)形 |
原点回帰?超久しぶりに収納グッズネタなんぞを書こうと思います。
(以前の収納グッズ関連記事は→こちら)
今回は、ちょうど最近公私ともに?見る機会の多い収納グッズ、ファイルボックスについて。
(追記:今回、ネタにするのは横型のファイルボックスです。)
ファイルボックスといえば書類の収納はもちろん、そこそこ高さのある雑多なものを収納するのにおすすめな収納用品ですよね。
中に何を入れるかにかかわらず、ファイルボックスは底が直角のものがおすすめ。
どういうことか?というと、言葉で説明するのはわかりづらいので、図をご覧ください。
上の図は、ファイルボックスを正面から見たイメージです。
Aは底が直角なファイルボックス。
Bは底に向かって狭くなっているファイルボックス。
AとBの違いは何か?というと。
斜線の部分。
ファイルボックスに限らず、台形の収納用品は底の方が小さくなっているため、収納用品と収納用品の間に隙間が空いてしまいます。
この隙間、「スペースを活かしきれずにもったいない」ということももちろんありますが、意外と見落としがちなのが、収納用品と収納用品の間に隙間があると出し入れの際に収納用品自体が動いてしまうという点。
・底が直角の収納用品は、並べて収納した場合に収納用品自体がお互いを支え合い、ずれにくい。
・台形の収納用品は、直角の収納用品に比べて隣と接している面積が少ないのでずれやすい。
台形の収納用品を並べて使っている方、中のものを取り出したりしているうちに収納用品も一緒に動いたりしてプチストレスになること、ありませんか?
ほかにもBの場合、収納用品と収納用品の間にデッドスペース?ができてしまうだけでなく、もっと言えば、収納内部にもデッドスペースが。
ファイルボックスの中に物を収納したイメージです。濃い色の部分が収納されている物を表しています。
(わかりやすいように高さは若干低めにしています。)
入れようと思えば、収納用品の形に沿って入れることは可能ですが、特に書類の場合は底の大きさを収納スペースのMAX値と考えた方が見た目の面にも出し入れの面でもおすすめです。
このように、台形の収納用品は、底が直角の収納用品に比べて、思ったよりもデッドスペースが生じやすいです。
お手頃価格な収納用品は、流通コストを下げるために重ねて運搬できる台形のものが多いんですよね。
価格的に安くても、使いづらいものを買ってしまっては、安物買いの銭失いにもなりかねませんよ~。
「ファイルボックスを選ぶコツ (2)素材」
「ファイルボックスを選ぶコツ (3)色」
も併せてどうぞ!
いつもありがとうございます。
皆様の応援が励みになります!!
バナーを応援クリックして頂けるとうれしいです^^
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
(以前の収納グッズ関連記事は→こちら)
今回は、ちょうど最近公私ともに?見る機会の多い収納グッズ、ファイルボックスについて。
(追記:今回、ネタにするのは横型のファイルボックスです。)
ファイルボックスといえば書類の収納はもちろん、そこそこ高さのある雑多なものを収納するのにおすすめな収納用品ですよね。
ファイルボックスを選ぶときのポイント (1)形
中に何を入れるかにかかわらず、ファイルボックスは底が直角のものがおすすめ。
どういうことか?というと、言葉で説明するのはわかりづらいので、図をご覧ください。
上の図は、ファイルボックスを正面から見たイメージです。
Aは底が直角なファイルボックス。
Bは底に向かって狭くなっているファイルボックス。
AとBの違いは何か?というと。
斜線の部分。
ファイルボックスに限らず、台形の収納用品は底の方が小さくなっているため、収納用品と収納用品の間に隙間が空いてしまいます。
この隙間、「スペースを活かしきれずにもったいない」ということももちろんありますが、意外と見落としがちなのが、収納用品と収納用品の間に隙間があると出し入れの際に収納用品自体が動いてしまうという点。
・底が直角の収納用品は、並べて収納した場合に収納用品自体がお互いを支え合い、ずれにくい。
・台形の収納用品は、直角の収納用品に比べて隣と接している面積が少ないのでずれやすい。
台形の収納用品を並べて使っている方、中のものを取り出したりしているうちに収納用品も一緒に動いたりしてプチストレスになること、ありませんか?
ほかにもBの場合、収納用品と収納用品の間にデッドスペース?ができてしまうだけでなく、もっと言えば、収納内部にもデッドスペースが。
ファイルボックスの中に物を収納したイメージです。濃い色の部分が収納されている物を表しています。
(わかりやすいように高さは若干低めにしています。)
入れようと思えば、収納用品の形に沿って入れることは可能ですが、特に書類の場合は底の大きさを収納スペースのMAX値と考えた方が見た目の面にも出し入れの面でもおすすめです。
このように、台形の収納用品は、底が直角の収納用品に比べて、思ったよりもデッドスペースが生じやすいです。
お手頃価格な収納用品は、流通コストを下げるために重ねて運搬できる台形のものが多いんですよね。
価格的に安くても、使いづらいものを買ってしまっては、安物買いの銭失いにもなりかねませんよ~。
「ファイルボックスを選ぶコツ (2)素材」
「ファイルボックスを選ぶコツ (3)色」
も併せてどうぞ!
いつもありがとうございます。
皆様の応援が励みになります!!
バナーを応援クリックして頂けるとうれしいです^^
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2012-10-10 14:00
| _モノをしまう(収納する)
<< ファイルボックスを選ぶコツ(2)素材 | このブログのスタンス >> |