2014年 04月 07日
長かった!?春休みを振り返る。 |
短いようで長かった子供たちの春休みも終わり、今日から学校です。
上の子は既に帰ってきていますが(笑)
あとは給食が始まってくれるのを待つばかり!?
今回の春休みは、まあいろいろ思うところがありまして、仕事を入れずに学童もお休みして子供たちと過ごそう!と決めてました。
もう、頑張りましたよー。
あくまでも、自分的には、ですが。
自治体主催の春休みスポーツ教室の類がいくつかあったので、テニス教室へ行ったりとか。
(上の子が「やりたい!」ということで応募したのですが抽選に漏れてしまい、結局行ったのはテニスとバトミントンの違いもわからないような下の子達でした^^;)
アナと雪の女王を観に行ったりとか。
(私の行った劇場では、歌ってるお客さんはほとんどいなく、うちの子が普通に歌いだしてしまったので焦りました。。)
「春休み中に一年分のプリントの整理しなくちゃ!」と、部屋の大片付けしたりとか。
(3人分のプリント整理は骨が折れました。。。→お困りの方はプロに依頼することをお勧めします(笑))
先日記事にもしましたが棚を買って組み立てたり家具移動したりしたので、お恥ずかしながら筋肉痛になってしまい、2日間くらい後を引いてしまったりとか。
(やっぱり一人で家具移動はいけませんね…)
でも、一日中子供と一緒に過ごしてぐったりしている私を見かねて、夫が一日休みを取ってくれて子供たちをスケートに連れてってくれたので、速攻マッサージに行ったりとか。
そしてそして。
春休み最後の日である昨日。
この日があるから春休みも頑張れた!?ということで、東京ドームに福山くんのライブに行きました。
いやーー、ライブはいいですね。
今回は、先日出たアルバムがメインではあるのですが、初のアジアツアーも控えているせいか、なんとなく演出が昔風っぽい?アイドルっぽい感じ?
曲も、昔のヒット曲を織り交ぜてたので、なおさらそう感じたのかも。
最近記憶力が低下してるので、アルバムすぐ出てのライブはなかなか大変です…。
でも、CDで聞くよりは生で聴くほうが断然覚えやすい!
そして、ライブ後半はライブおなじみの盛り上がれる曲満載でした^^
以下、ネタバレ含みますので、ご注意を。
今回のドームではペンライト?っていうか、主催者側で色とか光るタイミングとかをコントロールする、ちゃんとした?タイプのペンライトが配られました。
皆さんも演出の一部です、ってやつですね。
私、これ初めてだったんですが、ドームでやるとすごかった!!
観客席一面、ペンライトの光ですごくきれいでした。
しかもただ光るだけでなくて、アリーナ席では文字が浮かんでたりとかも。
すごいなぁ~。アレ、どうやってやってるんだろう。。
そんなきれいなペンライトによる演出だったけど、でも、しばらくすると、
んん?なんかいつものライブと雰囲気違うぞ。。
そう、福山くんもMCで言ってましたが、みんなペンライトを持ってるので手拍子とかが少ないんです。。
うーーん、ペンライトもきれいだけど、ハード目な曲が好きな私としては、
やっぱり、fighting poseではこぶしを振り上げたいぞ。
やっぱり、GAMEではタオル投げたいぞ。
とか思ったりして^^;
まあ、ペンライト持ちながらタオルも振り回してましたが(笑)
あ、でも、恋の魔力ではペンライトがカラフルで、とってもきれいでした!
今回、2階スタンドだったのでステージからはかなり距離があったのですが、「今回はさすがに山車はないだろうなぁ~」と思っていたら、ライブ後半でまさかのアリーナ席の周りをぐるっと一周!
私たちの席はほぼステージ正面の2階席だったので、結構止まってる時間が長くてラッキーでした^^
前回の神席に比べると今回は遠かったけれど、盛り上がる曲の時はだいたいメインステージではなく花道に行くことが多いので、そういう意味では花道近くの席のほうが盛り上がる曲での一体感は大きいかも!?なーんて思いました。
ああーー、終わっちゃって残念。。
次は年末かー。というか感謝祭あるのかな??
アコギのみの感謝祭があったんだから、エレキのみの感謝祭とかあれば面白いのに。
(自分含め、ファンの年齢層高いから疲れちゃうかもだけど。。)
というわけで!?
長かったような短かったような春休みもようやく終わり、仕事モードに戻ります。
4月からのサービスについても一部改定や、新しいサービスなども始めたいと考えてますので、近いうちに告知いたしますね!
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
上の子は既に帰ってきていますが(笑)
あとは給食が始まってくれるのを待つばかり!?
今回の春休みは、まあいろいろ思うところがありまして、仕事を入れずに学童もお休みして子供たちと過ごそう!と決めてました。
もう、頑張りましたよー。
あくまでも、自分的には、ですが。
自治体主催の春休みスポーツ教室の類がいくつかあったので、テニス教室へ行ったりとか。
(上の子が「やりたい!」ということで応募したのですが抽選に漏れてしまい、結局行ったのはテニスとバトミントンの違いもわからないような下の子達でした^^;)
アナと雪の女王を観に行ったりとか。
(私の行った劇場では、歌ってるお客さんはほとんどいなく、うちの子が普通に歌いだしてしまったので焦りました。。)
「春休み中に一年分のプリントの整理しなくちゃ!」と、部屋の大片付けしたりとか。
(3人分のプリント整理は骨が折れました。。。→お困りの方はプロに依頼することをお勧めします(笑))
先日記事にもしましたが棚を買って組み立てたり家具移動したりしたので、お恥ずかしながら筋肉痛になってしまい、2日間くらい後を引いてしまったりとか。
(やっぱり一人で家具移動はいけませんね…)
でも、一日中子供と一緒に過ごしてぐったりしている私を見かねて、夫が一日休みを取ってくれて子供たちをスケートに連れてってくれたので、速攻マッサージに行ったりとか。
そしてそして。
春休み最後の日である昨日。
この日があるから春休みも頑張れた!?ということで、東京ドームに福山くんのライブに行きました。
いやーー、ライブはいいですね。
今回は、先日出たアルバムがメインではあるのですが、初のアジアツアーも控えているせいか、なんとなく演出が昔風っぽい?アイドルっぽい感じ?
曲も、昔のヒット曲を織り交ぜてたので、なおさらそう感じたのかも。
最近記憶力が低下してるので、アルバムすぐ出てのライブはなかなか大変です…。
でも、CDで聞くよりは生で聴くほうが断然覚えやすい!
そして、ライブ後半はライブおなじみの盛り上がれる曲満載でした^^
以下、ネタバレ含みますので、ご注意を。
今回のドームではペンライト?っていうか、主催者側で色とか光るタイミングとかをコントロールする、ちゃんとした?タイプのペンライトが配られました。
皆さんも演出の一部です、ってやつですね。
私、これ初めてだったんですが、ドームでやるとすごかった!!
観客席一面、ペンライトの光ですごくきれいでした。
しかもただ光るだけでなくて、アリーナ席では文字が浮かんでたりとかも。
すごいなぁ~。アレ、どうやってやってるんだろう。。
そんなきれいなペンライトによる演出だったけど、でも、しばらくすると、
んん?なんかいつものライブと雰囲気違うぞ。。
そう、福山くんもMCで言ってましたが、みんなペンライトを持ってるので手拍子とかが少ないんです。。
うーーん、ペンライトもきれいだけど、ハード目な曲が好きな私としては、
やっぱり、fighting poseではこぶしを振り上げたいぞ。
やっぱり、GAMEではタオル投げたいぞ。
とか思ったりして^^;
まあ、ペンライト持ちながらタオルも振り回してましたが(笑)
あ、でも、恋の魔力ではペンライトがカラフルで、とってもきれいでした!
今回、2階スタンドだったのでステージからはかなり距離があったのですが、「今回はさすがに山車はないだろうなぁ~」と思っていたら、ライブ後半でまさかのアリーナ席の周りをぐるっと一周!
私たちの席はほぼステージ正面の2階席だったので、結構止まってる時間が長くてラッキーでした^^
前回の神席に比べると今回は遠かったけれど、盛り上がる曲の時はだいたいメインステージではなく花道に行くことが多いので、そういう意味では花道近くの席のほうが盛り上がる曲での一体感は大きいかも!?なーんて思いました。
ああーー、終わっちゃって残念。。
次は年末かー。というか感謝祭あるのかな??
アコギのみの感謝祭があったんだから、エレキのみの感謝祭とかあれば面白いのに。
(自分含め、ファンの年齢層高いから疲れちゃうかもだけど。。)
というわけで!?
長かったような短かったような春休みもようやく終わり、仕事モードに戻ります。
4月からのサービスについても一部改定や、新しいサービスなども始めたいと考えてますので、近いうちに告知いたしますね!
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2014-04-07 09:57
| _自分のこと
<< 【雑誌掲載のお知らせ】家電批評... | 無印良品週間で買ったもの ~パ... >> |