2014年 06月 02日
引っ越しとオーガナイズは似て非なるもの |
先日、同期のライフオーガナイザー木村由依ちゃんの現場へお手伝いに行ってきました。
いや!正確に言うと、勉強させて頂きました。。
お引っ越しの手伝いといってもただの手伝いではなくお客様宅での梱包レッスン!
由依ちゃんは引っ越しの仕事の経験もあり、実演しているところを見て学び、実践するという体験型のレッスン(=作業)でしたので、作業のお手伝いとはいえ貴重な体験です。
お客様のご厚意によるものです。ありがとうございます。
というわけで、梱包作業を体験して実感したのがこの記事タイトル。
いやー、本当に違います。全く。
正直、かなり目からウロコな体験でした。
我々ライフオーガナイザーは、引っ越しされるお客様のご自宅にお伺いする機会も多いですし、引っ越しとオーガナイズってなんとなく似てるイメージがあります。
でも、引っ越しとオーガナイズは求められるものが明らかに違う!!
「私たちライフオーガナイザーは、もしかしたら引っ越しとオーガナイズを一緒にしちゃってるかもしれない( ̄□ ̄;)」
と、レッスンを受けながら感じたのでした。。。
オーガナイズには3つの手法(減らす・整理する・維持する)がありまして。
受講生さんやお客様にはよく、
「『減らす』と『整理する』は一緒にやらないでくださいねー♪」
なんて言いますが。
「オーガナイズと引っ越し(梱包作業)は一緒にやらないでくださいねー」
って感じです。。。

由依師匠の素晴らしい梱包技の数々にうっとりした、まついまりさん、hiromiさん、私、のお手伝い三人だったのでした。
そして今日も引っ越しのお手伝い。
オーガナイズが同じ現場が一つとしてないのと同じですね。
今日の現場も勉強になりました!!
この経験を生かして、自分自身のサービスもブラッシュアップしていきたいと思います^^
ブログランキング参加しています。
「私も由依師匠の技を見たい!」という方はぜひクリックを(笑)
↓ ↓ ↓
いや!正確に言うと、勉強させて頂きました。。
お引っ越しの手伝いといってもただの手伝いではなくお客様宅での梱包レッスン!
由依ちゃんは引っ越しの仕事の経験もあり、実演しているところを見て学び、実践するという体験型のレッスン(=作業)でしたので、作業のお手伝いとはいえ貴重な体験です。
お客様のご厚意によるものです。ありがとうございます。
というわけで、梱包作業を体験して実感したのがこの記事タイトル。
いやー、本当に違います。全く。
正直、かなり目からウロコな体験でした。
我々ライフオーガナイザーは、引っ越しされるお客様のご自宅にお伺いする機会も多いですし、引っ越しとオーガナイズってなんとなく似てるイメージがあります。
でも、引っ越しとオーガナイズは求められるものが明らかに違う!!
「私たちライフオーガナイザーは、もしかしたら引っ越しとオーガナイズを一緒にしちゃってるかもしれない( ̄□ ̄;)」
と、レッスンを受けながら感じたのでした。。。
オーガナイズには3つの手法(減らす・整理する・維持する)がありまして。
受講生さんやお客様にはよく、
「『減らす』と『整理する』は一緒にやらないでくださいねー♪」
なんて言いますが。
「オーガナイズと引っ越し(梱包作業)は一緒にやらないでくださいねー」
って感じです。。。

段ボール箱の組み立てから、紐の結び方、梱包の仕方などなど、勉強になりました!
由依師匠の素晴らしい梱包技の数々にうっとりした、まついまりさん、hiromiさん、私、のお手伝い三人だったのでした。
そして今日も引っ越しのお手伝い。
オーガナイズが同じ現場が一つとしてないのと同じですね。
今日の現場も勉強になりました!!
この経験を生かして、自分自身のサービスもブラッシュアップしていきたいと思います^^
ブログランキング参加しています。
「私も由依師匠の技を見たい!」という方はぜひクリックを(笑)
↓ ↓ ↓

■
[PR]
by yoshi_note
| 2014-06-02 19:11
| ■ライフオーガナイズ
|
Comments(0)
<< 日本初!「片づけ大賞」のお知ら... | LDK7月号にて取材協力しました。 >> |