2014年 09月 29日
総勢50名!ライフオーガナイザー@関東チャプター懇親会 |
先週の金曜日は、ライフオーガナイザー関東チャプターの懇親会でした。

今回の幹事チーム。

写真左より、
「だから笑顔ですごせちゃう♪」 おぐちしのぶさん
「パーソナルカラーと美クローゼットで女子力アップ」マルノナツコさん
「40代から考える大人の整理整頓」 宮嶋ナオコさん
「心と暮らしがゆたかになる整理術」 いとうなつみさん
「ココカラ」 渡辺智子さん
「幹事お願い!」といきなりなオファーに、快く引き受けていただいたマルノちゃん、ありがとう!
同じテーブルだったみなさん。

左手前より、「アラフィフは、お片づけどき」さぬきみねこさん、私、幹事メンバーの渡辺智子さん、アンジェリュクススタッフの田所励子さん。
右手前より、「暮らしにちょうどのお片付け」北村めぐみさん、「奇跡の種をそだてよう」のだやえこさん、弁護士でもあるたべちえこさん、そして「SMALL SPACES」のさいとうきいさん。
そう!今回、人気ブログ「SMALL SPACES」のきいさんとはじめてお会いしたんですが、きいさんに「ブログ見てますよ~」と言ったら、こんな反応が。
てか、きいさんのブログの方が圧倒的にアクセス数多いはずなんだけど・・・
そして、関東チャプターの懇親会で忘れてはならないのが、この方。

関東チャプターの小道具担当?みーさんこと「楽しく 分かりやすい 収納」の佐藤美香さん。
いつの間にかブログタイトル変わってる…。
さかのぼること一年前。
去年の懇親会の幹事がみーさんだったんですが、去年の会場ではマイクはNGと言われてしまい、「そうかー、じゃマイクなしでなんとかやろうか」と話していました。
すると、前日にみーさんから、
「よしさん、いいマイクが調達できましたよ!」
のメッセージ。
なんだかよくわからないまま当日を迎え、手渡されたのがコレ。

お手製マイク!
→去年の懇親会のブログ記事「ライフオーガナイザー関東チャプター懇親会」
そして、一年後の今年は2014年バージョンということでかなり進化したお手製マイクの登場!
マイクの写真を撮るのを忘れてしまったので、詳しくはチャプター長のじゅんじゅんこと森下さんのブログを見ていただくとして。
自己紹介ではお手製マイクと本物のマイクの2本使い。
遠目だとかなり本物っぽいです(笑)
そんなこんなで、あーっという間の約2時間半の懇親会。
密度の濃い時間となりました!
関東チャプター副代表として、任期2年の折り返し地点が過ぎました。
チャプターの活動を通して、他のLOさんから「いろいろありがとうございます」とか言われたりすることもありますが、私からしてみれば逆に「参加してくれてありがとう」です。
思うんですけど、確かに企画することも大事なんだけど、参加してくれる人がいてこその企画なわけで。これは仕事だけでなく、保育園やら小学校やらいろんな場で関わるようになって感じたことでもあるんですが。
そんなわけで、現在チャプター運営にかかわっている立場として、いろんな人が参加してくれるというのがなによりも嬉しいことです。。。
今回みたいに、何かのセミナーとかきちんとしたイベントとかでなくて、単なる宴会(爆)にもかかわらず、こうやって50名の方が集まってくれることに感謝です!
今年で3回目になる、関東チャプターの懇親会。
現チャプター長のじゅんじゅんも私も、基本「自分がたのしめること」じゃないとやりたくないタイプなので(笑)懇親会を毎年開催しましたが、もう毎年9月は飲み会ってことで定例にしてもいいのかな?という気がします^^
よろしければ「読んだよ!」のクリックをお願いします^^;
ブログ更新のモチベーションが上がります(笑)
↓ ↓ ↓
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト

総勢50名!
今回の幹事チーム。

写真左より、
「だから笑顔ですごせちゃう♪」 おぐちしのぶさん
「パーソナルカラーと美クローゼットで女子力アップ」マルノナツコさん
「40代から考える大人の整理整頓」 宮嶋ナオコさん
「心と暮らしがゆたかになる整理術」 いとうなつみさん
「ココカラ」 渡辺智子さん
「幹事お願い!」といきなりなオファーに、快く引き受けていただいたマルノちゃん、ありがとう!
同じテーブルだったみなさん。

左手前より、「アラフィフは、お片づけどき」さぬきみねこさん、私、幹事メンバーの渡辺智子さん、アンジェリュクススタッフの田所励子さん。
右手前より、「暮らしにちょうどのお片付け」北村めぐみさん、「奇跡の種をそだてよう」のだやえこさん、弁護士でもあるたべちえこさん、そして「SMALL SPACES」のさいとうきいさん。
そう!今回、人気ブログ「SMALL SPACES」のきいさんとはじめてお会いしたんですが、きいさんに「ブログ見てますよ~」と言ったら、こんな反応が。
てか、きいさんのブログの方が圧倒的にアクセス数多いはずなんだけど・・・
そして、関東チャプターの懇親会で忘れてはならないのが、この方。

関東チャプターの小道具担当?みーさんこと「楽しく 分かりやすい 収納」の佐藤美香さん。
いつの間にかブログタイトル変わってる…。
さかのぼること一年前。
去年の懇親会の幹事がみーさんだったんですが、去年の会場ではマイクはNGと言われてしまい、「そうかー、じゃマイクなしでなんとかやろうか」と話していました。
すると、前日にみーさんから、
「よしさん、いいマイクが調達できましたよ!」
のメッセージ。
なんだかよくわからないまま当日を迎え、手渡されたのがコレ。

お手製マイク!
→去年の懇親会のブログ記事「ライフオーガナイザー関東チャプター懇親会」
そして、一年後の今年は2014年バージョンということでかなり進化したお手製マイクの登場!
マイクの写真を撮るのを忘れてしまったので、詳しくはチャプター長のじゅんじゅんこと森下さんのブログを見ていただくとして。
自己紹介ではお手製マイクと本物のマイクの2本使い。
遠目だとかなり本物っぽいです(笑)
そんなこんなで、あーっという間の約2時間半の懇親会。
密度の濃い時間となりました!
* * *
関東チャプター副代表として、任期2年の折り返し地点が過ぎました。
チャプターの活動を通して、他のLOさんから「いろいろありがとうございます」とか言われたりすることもありますが、私からしてみれば逆に「参加してくれてありがとう」です。
思うんですけど、確かに企画することも大事なんだけど、参加してくれる人がいてこその企画なわけで。これは仕事だけでなく、保育園やら小学校やらいろんな場で関わるようになって感じたことでもあるんですが。
そんなわけで、現在チャプター運営にかかわっている立場として、いろんな人が参加してくれるというのがなによりも嬉しいことです。。。
今回みたいに、何かのセミナーとかきちんとしたイベントとかでなくて、単なる宴会(爆)にもかかわらず、こうやって50名の方が集まってくれることに感謝です!
今年で3回目になる、関東チャプターの懇親会。
現チャプター長のじゅんじゅんも私も、基本「自分がたのしめること」じゃないとやりたくないタイプなので(笑)懇親会を毎年開催しましたが、もう毎年9月は飲み会ってことで定例にしてもいいのかな?という気がします^^
よろしければ「読んだよ!」のクリックをお願いします^^;
ブログ更新のモチベーションが上がります(笑)
↓ ↓ ↓

***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2014-09-29 02:00
| _おでかけ・学び
<< アクタス「123人の家セミナー」 | TODOリストを見直し中!【使... >> |