2015年 07月 17日
旅行や帰省のパッキングに。無印の「たためる仕分けケース」 |
***************************************************
業務連絡です。
ただいま、メールの返信に時間がかかっております。
お急ぎの方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
順次対応しておりますので、今しばらくお待ちいただけると助かります
***************************************************
雨が続いていますね。
台風の進路によっては今日が休校になるかも!?(=今日から夏休み!?)と思っていたら、こちら関東では風はそれほどでもなく、無事に子どもたちも学校に行きました。
もうすぐ夏休み、ということで、これから旅行や帰省に行かれる方も多いですよね。
我が家も帰省に向けての準備中。
私は留守番ですが^m^
子どもたちが小さい頃は、帰省用の持ち物リストをエクセルで作ってました。「何をどのくらい持っていけばいい?」と毎年荷造りに悩まないためにも、リストがあると便利でした。
今は、もう小学生なのでリストを作るのはやめ、自分たちで持っていく荷物をピックアップしてもらってます。
パッキングは無印の「たためる仕分けケース」で。

私が持っているタイプは何シーズンか前のものなので、もう店頭では販売されてませんが、現在はパラグライダー用のクロスでできたタイプが販売されています。
→トラベル用仕分けケース | 無印良品ネットストア
無印の仕分けケースはL・M・Sの3シリーズ展開で、私も3サイズ持っています。上の写真はMサイズの上にSサイズを2個並べてます。『Lサイズ1個=Mサイズ2個=Sサイズ4個』なので、ぴったりスタッキングできるのが気持ちよいです。
一部がメッシュ素材なので、ぱっと見て中身が分かるのもお気に入りポイント^^
子どもたちの衣類ならMサイズが今のところジャストサイズ。Lサイズはけっこう大きめなので、冬の帰省のときや夫の出張用として重宝してます。夏はかさばらないので、ものによっては大人用の荷物もMサイズでもいけるかもしれません。
普段使わないときは、たたんでコンパクトに収納。
たたんだ時に、S・M・Lのマークが見えるのもわかりやすいです。
子どもたちが大きくなるにつれ、服も大きくなってきたので、この週末にでも仕分けケースを買い足ししようと思ってます。
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくとこのブログにポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
業務連絡です。
ただいま、メールの返信に時間がかかっております。
お急ぎの方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
順次対応しておりますので、今しばらくお待ちいただけると助かります
***************************************************
雨が続いていますね。
台風の進路によっては今日が休校になるかも!?(=今日から夏休み!?)と思っていたら、こちら関東では風はそれほどでもなく、無事に子どもたちも学校に行きました。
もうすぐ夏休み、ということで、これから旅行や帰省に行かれる方も多いですよね。
我が家も帰省に向けての準備中。
私は留守番ですが^m^
子どもたちが小さい頃は、帰省用の持ち物リストをエクセルで作ってました。「何をどのくらい持っていけばいい?」と毎年荷造りに悩まないためにも、リストがあると便利でした。
今は、もう小学生なのでリストを作るのはやめ、自分たちで持っていく荷物をピックアップしてもらってます。
パッキングは無印の「たためる仕分けケース」で。

私が持っているタイプは何シーズンか前のものなので、もう店頭では販売されてませんが、現在はパラグライダー用のクロスでできたタイプが販売されています。
→トラベル用仕分けケース | 無印良品ネットストア
無印の仕分けケースはL・M・Sの3シリーズ展開で、私も3サイズ持っています。上の写真はMサイズの上にSサイズを2個並べてます。『Lサイズ1個=Mサイズ2個=Sサイズ4個』なので、ぴったりスタッキングできるのが気持ちよいです。
一部がメッシュ素材なので、ぱっと見て中身が分かるのもお気に入りポイント^^
子どもたちの衣類ならMサイズが今のところジャストサイズ。Lサイズはけっこう大きめなので、冬の帰省のときや夫の出張用として重宝してます。夏はかさばらないので、ものによっては大人用の荷物もMサイズでもいけるかもしれません。

たたんだ時に、S・M・Lのマークが見えるのもわかりやすいです。
子どもたちが大きくなるにつれ、服も大きくなってきたので、この週末にでも仕分けケースを買い足ししようと思ってます。
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくとこのブログにポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2015-07-17 12:03
| _モノを選ぶ
<< 【夏休みは子どもにお手伝いを】... | キッチンのふきんは不織布ダスタ... >> |