2015年 11月 20日
板橋区立赤塚第二中学校様 家庭教育学級 |
昨日、板橋区立赤塚第二中学校様にて開催の家庭教育学級にお招きいただきました。

改築されたばかりの、とってもきれいでおしゃれな学校でした。
うちの子が通う学校も改築されたばかりですが、最近の学校はおしゃれですよね!
講座後に校舎内を少し見学させていただいたのですが、ふんだんに木が使われていたり、吹き抜けや抜け感のあるパーティションなどがあったりで、開放的で心地よさを感じられる作りでした。こんな環境で学べる子どもたちが何ともうらやましいです。
中学生ともなると「子どもの片づけ」でひとくくりにはできない年代。
雑誌などの片づけ特集で取り上げられる『子ども』は主に未就学児向け。思春期に突入した子どもたちは、子どもというよりも大人に近いと思った方がいいかもしれませんね。
となると、片づけのノウハウよりもポイントとなるのは人。
どんな価値観を持っていて、どんなことを大事にしていて、どんな空間を心地よいと思っていて…。その人自身を知ることなく片づけをやってもうまくいくことはまずないです。
モノをへらしたり、収納用品を買ったりすることで、一時的に片づいた状態にはなりますが、それはあくまでも一時的。
今回の講演では、そんなことをお伝えいたしました。
片づけだけでなく、家族間のコミュニケーションの取り方にも是非お役立ていただければ嬉しいです。

講演後には花束をいただきました。
研修委員の皆さま、ありがとうございました!
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくとこのブログにポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
***近日開催予定の講座*** 詳細はこちら
■ライフオーガナイザー2級認定講座@武蔵小杉
2019/01/19(土)募集中
***提供中のオーガナイズサービス***
■自宅オーガナイズプラン
■オフィスオーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介

改築されたばかりの、とってもきれいでおしゃれな学校でした。
うちの子が通う学校も改築されたばかりですが、最近の学校はおしゃれですよね!
講座後に校舎内を少し見学させていただいたのですが、ふんだんに木が使われていたり、吹き抜けや抜け感のあるパーティションなどがあったりで、開放的で心地よさを感じられる作りでした。こんな環境で学べる子どもたちが何ともうらやましいです。
* * *
中学生ともなると「子どもの片づけ」でひとくくりにはできない年代。
雑誌などの片づけ特集で取り上げられる『子ども』は主に未就学児向け。思春期に突入した子どもたちは、子どもというよりも大人に近いと思った方がいいかもしれませんね。
となると、片づけのノウハウよりもポイントとなるのは人。
どんな価値観を持っていて、どんなことを大事にしていて、どんな空間を心地よいと思っていて…。その人自身を知ることなく片づけをやってもうまくいくことはまずないです。
モノをへらしたり、収納用品を買ったりすることで、一時的に片づいた状態にはなりますが、それはあくまでも一時的。
今回の講演では、そんなことをお伝えいたしました。
片づけだけでなく、家族間のコミュニケーションの取り方にも是非お役立ていただければ嬉しいです。

講演後には花束をいただきました。
研修委員の皆さま、ありがとうございました!
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくとこのブログにポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

***近日開催予定の講座*** 詳細はこちら
■ライフオーガナイザー2級認定講座@武蔵小杉
2019/01/19(土)募集中
***提供中のオーガナイズサービス***
■自宅オーガナイズプラン
■オフィスオーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
by yoshi_note
| 2015-11-20 12:58
| _講座・講演
|
Comments(0)
<< 監修本が出ます!『片づけが楽し... | JALOカンファレンス2015... >> |