2016年 10月 26日
【リユース】オーガナイズ現場にて思わぬモノをいただいた話 |
今日は新規のお客様宅にて、オーガナイズコンサルティングでした。
かわいい赤ちゃんも一緒でいやされました♪赤ちゃんの笑顔ってホントかわいいですよね。
さて、本日のブログは、ちょっと前にお伺いした別のお客様宅での作業の話。
最近、オーガナイズ作業にプラスして、条件は限られるのですがリユース品を引き取るサービスを試験的に行っています。こちらのお客様宅でもご協力いただき、オーガナイズ作業後にリユースのご相談をしていたところ、お客様が「そういえば!」と何かを思い出したご様子。
「なんだろう??」と思っていたら、戻ってきたお客様が「これなんですけど…」と差し出されたのは・・・

福山くんのライブグッズ。
なんでも、お子さんがもらったそうで。お子さんは別にファンというわけではないそうで、「お母さんにあげる」と。
もらったお母さん(=お客様)も特にファンではないので、捨てようかと思っていたところで私を思い出してくださったようでした(笑)
「捨てるくらいなら引き取ります!」と、ありがたーくいただいて帰りました。
今回は自分がいただきましたが(^_^;)
通常は、リユースマスターとしてのサービスということで、次の持ち主を見つけるお手伝いもサポートさせていただきます。
寄付先・引き取り先のご紹介は現在もおこなっていますが、現物の引き取りについては春くらいからは正式にサービスメニューとして組み込めればいいなぁと思ってます。
さて、明日は、ブックオフ川崎港町店さんにて片づけ相談会を行います!
参加費無料、予約なしですので、ご相談のある方はぜひ店舗までお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくとこのブログにポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
かわいい赤ちゃんも一緒でいやされました♪赤ちゃんの笑顔ってホントかわいいですよね。
さて、本日のブログは、ちょっと前にお伺いした別のお客様宅での作業の話。
最近、オーガナイズ作業にプラスして、条件は限られるのですがリユース品を引き取るサービスを試験的に行っています。こちらのお客様宅でもご協力いただき、オーガナイズ作業後にリユースのご相談をしていたところ、お客様が「そういえば!」と何かを思い出したご様子。
「なんだろう??」と思っていたら、戻ってきたお客様が「これなんですけど…」と差し出されたのは・・・

福山くんのライブグッズ。
なんでも、お子さんがもらったそうで。お子さんは別にファンというわけではないそうで、「お母さんにあげる」と。
もらったお母さん(=お客様)も特にファンではないので、捨てようかと思っていたところで私を思い出してくださったようでした(笑)
「捨てるくらいなら引き取ります!」と、ありがたーくいただいて帰りました。
今回は自分がいただきましたが(^_^;)
通常は、リユースマスターとしてのサービスということで、次の持ち主を見つけるお手伝いもサポートさせていただきます。
寄付先・引き取り先のご紹介は現在もおこなっていますが、現物の引き取りについては春くらいからは正式にサービスメニューとして組み込めればいいなぁと思ってます。
さて、明日は、ブックオフ川崎港町店さんにて片づけ相談会を行います!
参加費無料、予約なしですので、ご相談のある方はぜひ店舗までお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくとこのブログにポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2016-10-26 23:56
| _モノを活かす
<< 【家庭教育学級】川崎市立下小田... | 【ライブレポ】福山雅治『WE’... >> |