2017年 06月 04日
【よもやま話】占いって信じますか?「みずがめ座ってそうなんだ!」と腑に落ちたこと |
みなさんは星占い、好きですか?
私は、中高生のときは好きでしたねー。MyBirthday(知ってます?)とか買ってました。
ところが大人になってから、特に下の子たち(一卵性双子)が生まれてからは、あれだけ性格が違うのに星占い上では同じ(産まれた時間も1分も違わないので、ホロスコープもほとんど一緒)だから、星占いって・・・と思うようになり、あまり占いを見なくなった時期がありました。
ですが、またここ何年か前からは占いを見るようになり、ライフオーガナイザーでもチェックしている人が多い、石井ゆかりさんの筋トレとか、しいたけさんのしいたけ占いはときどき見ています。
私は1月生まれのみずがめ座。みずがめ座ってフラットな印象だったり、束縛や組織が苦手とか、もっというと人とつるむのが嫌いだったり冷たい人とか書かれてること多いです。
このあたり、否定はしません・・・
確かに私、人のことを肩書で呼ぶのがどうも苦手です。
(○○部長とかそういうの。「○○さんでいいじゃん!」と思うんですが、日本の場合だと組織によっては非常識なふるまいだったりしますよね・・・)
中高生のときは「二人組を作る」のがすごい苦痛でした。校外学習なんかのバスの座席もそう。大勢の中からだれか一人だけを選ぶのが苦手です。
そういうところ、「自分がみずがめ座って当たってるーー」と思ってます。
そんな、冷たいみずがめ座!?ですが、先週のしいたけ占いではこんなことが書いてありました。
へえーーーそうなんだ!!(驚)
自分は「冷たい」という認識があったので、意外でした!
さらに読み進めていくと。
あ、言われてみれば、確かにこういうことやってるわ!
このブログでもライブいった後にライブレポ書いてますけど、確かに1曲目からラストの曲まですべて思い返して書いてるし、MCで何しゃべったかとか特効で何が降ってきたかとか(笑)そんなことまで振り返ってますしね。
○○レポ書いてて、「自分でもよくやるわ!」と思うことがなくはないんですけど。でも、私にとって必要な行為なんだってことがわかってすっきりしました!
○○レポ系の記事をUPすると、その振り返りっぷりに「すごいね」とFacebookにコメントいただくことがあるんですが、あれは一部分だけ振り返るということができないからなのかもしれません・・・。
そういえば、星占いと言えば前々から気になっていることがあって。
自分がみずがめ座だからなのかもだけど、ライフオーガナイザーってけっこうみずがめ座の人が多い気がするんですよね。利き脳よりもむしろライフオーガナイザーに何座が多いのかが個人的には知りたいです(笑)
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけるとうれしいです^^
↓ ↓ ↓
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
私は、中高生のときは好きでしたねー。MyBirthday(知ってます?)とか買ってました。
ところが大人になってから、特に下の子たち(一卵性双子)が生まれてからは、あれだけ性格が違うのに星占い上では同じ(産まれた時間も1分も違わないので、ホロスコープもほとんど一緒)だから、星占いって・・・と思うようになり、あまり占いを見なくなった時期がありました。
ですが、またここ何年か前からは占いを見るようになり、ライフオーガナイザーでもチェックしている人が多い、石井ゆかりさんの筋トレとか、しいたけさんのしいたけ占いはときどき見ています。
* * *
私は1月生まれのみずがめ座。みずがめ座ってフラットな印象だったり、束縛や組織が苦手とか、もっというと人とつるむのが嫌いだったり冷たい人とか書かれてること多いです。
このあたり、否定はしません・・・
確かに私、人のことを肩書で呼ぶのがどうも苦手です。
(○○部長とかそういうの。「○○さんでいいじゃん!」と思うんですが、日本の場合だと組織によっては非常識なふるまいだったりしますよね・・・)
中高生のときは「二人組を作る」のがすごい苦痛でした。校外学習なんかのバスの座席もそう。大勢の中からだれか一人だけを選ぶのが苦手です。
そういうところ、「自分がみずがめ座って当たってるーー」と思ってます。
* * *
そんな、冷たいみずがめ座!?ですが、先週のしいたけ占いではこんなことが書いてありました。
あなたには、自分がこだわりをもってやってきたこと、「ここは他の人は重視しないかもしれないけど、私はすごく頑張った」など、そういう余韻に浸りながら思い出話をする時間が必要なのです。
(中略)あなたは余韻を大切にしたほうがいい人なのです。
へえーーーそうなんだ!!(驚)
自分は「冷たい」という認識があったので、意外でした!
さらに読み進めていくと。
そういう濃い時間にハマッた後って、しばらく現実世界に戻ってくるまで時間がかかるタイプなのです。
(中略)お料理だったら一品目に出てきた前菜からメインまでのお皿をすべて思い返してみる。そういう「贅沢な想い出の記憶に浸ってみる」ということを今週はどこかでやってみてください。
あ、言われてみれば、確かにこういうことやってるわ!
このブログでもライブいった後にライブレポ書いてますけど、確かに1曲目からラストの曲まですべて思い返して書いてるし、MCで何しゃべったかとか特効で何が降ってきたかとか(笑)そんなことまで振り返ってますしね。
○○レポ書いてて、「自分でもよくやるわ!」と思うことがなくはないんですけど。でも、私にとって必要な行為なんだってことがわかってすっきりしました!
○○レポ系の記事をUPすると、その振り返りっぷりに「すごいね」とFacebookにコメントいただくことがあるんですが、あれは一部分だけ振り返るということができないからなのかもしれません・・・。
* * *
そういえば、星占いと言えば前々から気になっていることがあって。
自分がみずがめ座だからなのかもだけど、ライフオーガナイザーってけっこうみずがめ座の人が多い気がするんですよね。利き脳よりもむしろライフオーガナイザーに何座が多いのかが個人的には知りたいです(笑)
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけるとうれしいです^^
↓ ↓ ↓

***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2017-06-04 15:53
| _自分のこと
<< 【LDK7月号】創刊4周年記念... | 【暮らしやすさを選びとる】チャ... >> |