2017年 09月 29日
【SUUMOジャーナル掲載】子どもの絵や工作の飾り方と残し方のコツ |
SUUMOジャーナルさんから取材を受けた記事が公開されました。
取材の依頼をいただいたときに思ったのが、「わが家の子たちはもう大きくなってしまったので、お役に立てる写真が撮れないかも…」ということ。
依頼に感謝しつつライターさんにその旨お伝えしたところ、「お話だけでも大丈夫です」とおっしゃってくださり、安心して取材していただきました。
昔の写真でかろうじて使えそうなのがあったので記事に使っていただいてますが、もっと写真に残しておけばよかったなぁ。
ライフオーガナイザーのみなさん、何に活きてくるかわからないので自宅の写真はいっぱい取っておくとよいですよ(笑)
記事で紹介している収納用品のひとつ。
A2サイズまで収納できるので、学校でよく使われる四つ切サイズも入ります。
厚みが10㎝あるので、何かを貼り付けて作った作品などもOK。
先日ご紹介したオーガナイズ事例のお客様宅でもご提案しています。
収納スペースに入れるときは積んでも立ててもOK。四角い収納用品はスペースを有効に使えます。シンプルな見た目もポイント。そのまま部屋に置いておいてもインテリアのじゃまになりにくいですよ!
記事では、作品の収納の仕方だけでなく作品の保管サービスについても紹介されています。
私も知らなかったので、「今はこんなサービスがあるんだ!」と驚き。新しい情報は日々チェックせねばいけませんね。。。
お子さんの作品の収納・保管にお悩みの方、ぜひ読んでみてくださいね!
リンク どんどん増える子どもの絵や工作、どうしたらいい?思い出に残る作品の飾り方と残し方のコツ
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけるとうれしいです^^
↓ ↓ ↓
***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
取材の依頼をいただいたときに思ったのが、「わが家の子たちはもう大きくなってしまったので、お役に立てる写真が撮れないかも…」ということ。
依頼に感謝しつつライターさんにその旨お伝えしたところ、「お話だけでも大丈夫です」とおっしゃってくださり、安心して取材していただきました。
昔の写真でかろうじて使えそうなのがあったので記事に使っていただいてますが、もっと写真に残しておけばよかったなぁ。
ライフオーガナイザーのみなさん、何に活きてくるかわからないので自宅の写真はいっぱい取っておくとよいですよ(笑)
* * *
記事で紹介している収納用品のひとつ。
A2サイズまで収納できるので、学校でよく使われる四つ切サイズも入ります。
厚みが10㎝あるので、何かを貼り付けて作った作品などもOK。
先日ご紹介したオーガナイズ事例のお客様宅でもご提案しています。
収納スペースに入れるときは積んでも立ててもOK。四角い収納用品はスペースを有効に使えます。シンプルな見た目もポイント。そのまま部屋に置いておいてもインテリアのじゃまになりにくいですよ!
* * *
記事では、作品の収納の仕方だけでなく作品の保管サービスについても紹介されています。
私も知らなかったので、「今はこんなサービスがあるんだ!」と驚き。新しい情報は日々チェックせねばいけませんね。。。
お子さんの作品の収納・保管にお悩みの方、ぜひ読んでみてくださいね!
リンク どんどん増える子どもの絵や工作、どうしたらいい?思い出に残る作品の飾り方と残し方のコツ
暮らしをシンプルにするヒントが見つかるかも!? にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけるとうれしいです^^
↓ ↓ ↓

***提供中のオーガナイズサービス***
■オーガナイズプラン
オーガナイズは老若男女問わず必要なスキル
ライフオーガナイザー® 吉川圭子
⇒Webサイト:+Standard
⇒一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HP 会員紹介
⇒片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー検索サイト
by yoshi_note
| 2017-09-29 20:00
| _メディア掲載
<< 【LDK11月号掲載】「狭いが... | UCHIFIT ティッシュボッ... >> |